Windows 8.1 ~ Windows Update のより柔軟になった再起動オプション
前回のブログ「Windows 8.1 ~ Windows Update 管理画面の新機能」に引き続き、今回も Windows 8.1 に関する情報をお届けします。今回は、Windows 8.1 で改善された更新プログラム適用時の再起動の動作についてご紹介します。 ■ ログオン画面で即対応更新プログラムによって、インストールを完了するために PC の再起動が必要になる場合があります。Windows 8...
View Article新セキュリティ インテリジェンス レポート、新データ、新たな視点
本記事は、Microsoft Malware Protection Center のブログ “New Security Intelligence Report, new data, new perspectives” (2013 年 10 月 29 日公開) を翻訳した記事です。本日、マイクロソフトは マイクロソフト セキュリティ インテリジェンス レポート (SIRv15) (英語版) の第 15...
View ArticleWindows XP を 2014 年 4 月のサポート終了後も使い続けることのリスク
本記事は、Microsoft Security のブログ “The Risk of Running Windows XP After Support Ends April 2014” (2013 年 8月 15 日公開) を翻訳した記事です。今年の 4 月、私は Windows XP のサポート終了に関する「カウントダウン開始: Windows XP のサポートは 2014 年 4 月 8...
View ArticleWindows XP サポート終了後のセキュリティ~ マルウェア感染率が示すリスク
こんにちは。村木ゆりかです。 前回の記事でご紹介したように、セキュリティ インテリジェンスレポート (SIR) 第 15 版にて、最新のセキュリティ脅威についての調査結果を公開しています。今回は、SIR 第 15 版の内容に加え、マイクロソフト マルウェア プロテクション センター(英語) や、マイクロソフト セキュリティ ブログ(翻訳版)で公開している調査結果を基に、Windows XP...
View Articleセキュリティ アドバイザリ 2896666「Microsoft Graphics の脆弱性により、リモートでコードが実行される」を公開
2013 年 11 月 6 日、セキュリティ アドバイザリ 2896666「Microsoft Graphics の脆弱性により、リモートでコードが実行される」を公開しました。Microsoft Windows、Microsoft Office、および Microsoft Lync に影響を与える Microsoft Graphics...
View Article2013 年 11 月 13 日のセキュリティ リリース予定 (月例)
2013年 11 月の月例セキュリティ リリースの事前通知を公開しました。2013年 11 月 13 日に公開を予定している新規月例セキュリティ情報は、合計 8 件 (緊急 3 件、重要 5 件) です。なお、最新のセキュリティ情報の概要を動画と音声でお伝えするストリーミング ビデオ (Web キャスト) の「今月のマイクロソフト ワンポイント...
View Article2013 年 11 月のセキュリティ情報 (月例) – MS13-088 ~ MS13-095
2013年 11 月 13 日 (日本時間)、マイクロソフトは計 8 件 (緊急 3 件、重要 5 件) の新規セキュリティ情報を公開しました。新規セキュリティ情報を公開すると共に、新規のセキュリティ アドバイザリ 3 件の公開、既存のセキュリティアドバイザリ 2 件の更新を行いました。なお、今月の「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」では、新たに確認した 2 種類のマルウェアに対応しています。...
View Article2013 年 11 月のマイクロソフト ワンポイント セキュリティ ~ビデオで簡単に解説 ~
皆さん、こんにちは!先ほど 11 月のマイクロソフト ワンポイント セキュリティ情報を公開しました。本日 11 月 13 日に公開した新規 8 件 (緊急 3 件、重要 5 件)...
View Article2013 年 11 月のセキュリティ更新プログラムのリスク評価
本記事は、Security Research & Defense のブログ “Assessing risk for the November 2013 security updates” (2013 年 11 月 12 日公開) を翻訳した記事です。本日、19 件の CVE を解決する 8 件のセキュリティ情報をリリースしました。セキュリティ情報の内、3 件は最大深刻度が「緊急」、そして 5...
View ArticleMBSA 2.3 正式版を公開しました
Microsoft Baseline Security Analyzer (MBSA)の最新バージョン MBSA 2.3 を公開しました。日本語版も公開しており、こちらからダウンロード可能です。複数のファイルが表示されますので、適切なファイルを選択してダウンロードを行ってください。言語:日本語版 (JA)、英語版 (EN)、ドイツ語版 (DE)、フランス語版 (FR)プラットフォーム: 32 ビット...
View ArticleEMET 4.1 を公開 ~ 構成ファイルや管理機能の強化
こんにちは、村木ゆりかです。 Enhanced Mitigation Experience Toolkit (EMET)の新しいバージョン EMET 4.1がリリースされました。今回は EMET 4からのマイナー アップデートであるため、緩和策の大きな変更はありませんが、構成ファイルや管理機能の強化を行っています。ぜひ新しいバージョンをダウンロードし利用してみてください。 入手先ダウンロード...
View ArticleMAPP の新しいイニシアティブ
本記事は、BlueHat のブログ “New MAPP Initiatives” (2013 年 7 月 29 日公開) を翻訳した記事です。 みなさん、こんにちは。ウイルス対策ベンダーに対して早期にセキュリティ情報を提供し始めた頃、ベンダーが保護策の開発を行い、脆弱性の定義ファイルを検証、そしてセキュリティ情報が公開された際にそれらをリリースできるように、2008 年に Microsoft...
View Articleセキュリティ アドバイザリ 2914486「Microsoft Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される」を公開
2013 年 11 月 28 日、セキュリティ アドバイザリ 2914486「Microsoft Windows カーネルの脆弱性により、特権が昇格される」を公開しました。 Windows XP および Windows Server 2003 のカーネル コンポーネントの脆弱性に関するレポートについて調査を行っています。Windows Vista 以降の Windows...
View Articleより安全性の高い暗号方式を利用しましょう
こんにちは、村木ゆりかです。2013 年 11 月度の定例セキュリティ情報公開日に、マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ(2868725) 「RC4 を無効化するための更新プログラム」を公開しました。これは、マイクロソフトが安全な暗号化や証明書の利用を促進するための継続的な取り組み (セキュリティ アドバイザリ2854544) の一環です。...
View Article2013 年 12 月 11 日のセキュリティ リリース予定 (月例)
2013年 12 月の月例セキュリティ リリースの事前通知を公開しました。2013年 12 月 11 日に公開を予定している新規月例セキュリティ情報は、合計 11 件 (緊急 5 件、重要 6 件) です。また、来週公開予定のセキュリティ更新プログラムで 2013 年 11 月 6 日 (日本時間) にセキュリティアドバイザリ 2896666で説明している Microsoft...
View Articleセキュリティ アドバイザリ 2916652「不正なデジタル証明書により、なりすましが行われる」を公開
2013 年 12 月 10日、セキュリティ アドバイザリ 2916652「不正なデジタル証明書により、なりすましが行われる」を公開しました。 デジタル証明書は、Web...
View Article2013 年 12 月のセキュリティ情報 (月例) - MS13-096~MS13-106
2013年 12 月 11日 (日本時間)、マイクロソフトは計 11 件 (緊急 5 件、重要 6 件) の新規セキュリティ情報を公開しました。新規セキュリティ情報を公開すると共に、新規のセキュリティアドバイザリ 3 件の公開、既存のセキュリティ アドバイザリ 2 件の更新を行いました。なお、今月の「悪意のあるソフトウェアの削除ツール」では、新たに確認した 1...
View Article2013 年 12 月のマイクロソフト ワンポイント セキュリティ ~ビデオで簡単に解説 ~
皆さん、こんにちは!先ほど 12 月のマイクロソフト ワンポイント セキュリティ情報を公開しました。本日 12 月 11 日に公開した新規 11 件 (緊急 5 件、重要 6 件)...
View Article2013 年 12 月のセキュリティ更新プログラムのリスク評価
本記事は、Security Research & Defense のブログ “Assessing risk for the December 2013 security updates” (2013 年 12 月 10 日公開) を翻訳した記事です。本日、24 件の CVE を解決する 11 件のセキュリティ情報をリリースしました。セキュリティ情報の内、5 件は最大深刻度が「緊急」、そして...
View Article「モノのインターネット」上のセキュリティ
皆さん、こんにちは!日本マイクロソフトのセキュリティチームの新メンバーのモーリスと申します。 昨今、インターネットに接続しているデバイスが話題になったことを機に、今回は「モノのインターネット」上のセキュリティについてお話したいと思います。 ■「モノのインターネット」とは何でしょうか?「モノのインターネット (Internet of Things)」とは 1999...
View Article