Quantcast
Channel: Microsoft Security Response Center
Viewing all articles
Browse latest Browse all 471

Windows 8.1 ~ Windows Update 管理画面の新機能

$
0
0

みなさんこんにちは、村木ゆりかです。

新しい OS、Windows 8.1 が公開されました。さまざまな新機能が搭載されており、早速インストールを行って利用している方もいらっしゃるのではないでしょうか。これまでの OS やソフトウェアと同様、安全に利用するためには、配信されている更新プログラムを適用し、常に最新の状態にしておくことが重要です。そこで、今回は Windows 8.1 の Windows Update についてご紹介します。

Windows 8.1 でも、これまでと同様、既定で自動更新が行われます。Windows 8 からは従来のコントロールパネルにある Windows Update の管理に加え、モダン UI においても Windows Update の管理画面を提供しています。Windows 8.1 では、モダン UI にてより詳細な確認、および設定変更が行えるようになりました。

 

● Windows Update 管理画面の開き方

Windows 8.1 では、[保守と管理] という新しい項目が [PC 設定変更] に加わりました。Windows Update の管理は、[PC 設定変更] に含まれています。 

 

1. チャームから [設定]をクリックし、[PC 設定の変更] をクリックします。

   

 

2. [保守と管理]をクリックします。

 

 

3. [Windows Update]の管理画面が開きます。

 

 

  

● モダンUI Windows Update 管理画面で行えること

Windows 8.1 のモダン UI Windows Update 管理画面では、3 つのメニューを用意しています。

  

 

 

①    更新プログラムの確認とインストール

[今すぐチェックする] をクリックすることで、インストールを行う必要がある更新プログラムがあるか、チェックを行うことができます。正しく確認が行われると、以下のように概要が表示されます。[インストール]をクリックすることで、インストールできます。[詳細の表示]をクリックすると、対象の更新プログラム一覧が表示され、個別にインストールを行う更新プログラムの選択を行うことも可能です。

 

もし、チェックを行う際に、問題が発生している場合は、以下のようにエラーが表示されます。[詳しい情報を表示する] をクリックすると、エラーコードや、ヘルプが表示され、トラブルシュートを行うことができます。

 

 

  

②    更新履歴を表示する

これまでにインストールを行った更新プログラムを確認できます。

(注意: Windows 8 などの OS から Windows 8.1 にアップグレードを行った場合は、Windows 8.1 アップグレード後に、インストールを行った更新プログラムのみ表示されます)

 

 

③    更新プログラムのインストール方法を選択する

更新プログラムのインストール方法を選択できます。既定では、[更新プログラムを自動的にインストールする (推奨)]が設定されています。この設定にすることで、自動的に更新プログラムを確認し、インストールを行います。

[Windows の更新時に他の製品の更新プログラムを入手する] を選択することで、Windows 以外のマイクロソフト製品 (例えば Microsoft Office など) の更新プログラムも自動でインストールを行うことができます。ぜひこのオプションにチェックをいれてください。

 

  

Windows 8.1 では、モダン UI を利用して、より分かりやすく更新プログラムの管理が行うことができます。ぜひ一度確認してみてください。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 471

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>