Quantcast
Channel: Microsoft Security Response Center
Viewing all articles
Browse latest Browse all 471

Windows 10: さようならパスワード、こんにちは Windows Hello

$
0
0

デバイスやアプリ、オンライン サービスやネットワークにサインインする際、ユーザー名とパスワードを入力することで認証を受け利用を開始しています。

利用者を特定するために認証は必要不可欠だとは言え、『このショッピング サイトのユーザー名は何だったっけ? パスワードは?』、『この前パスワードを変えたような・・・でも思い出せない!』など、増え続けるユーザー名とパスワードの管理は難しいものです。

 

Windows Hello

Windows 10 では、Windows Hello と呼ばれる顔や虹彩、指紋を利用する「生体認証」を使用した新しいサインインの機能が搭載されました。カメラ1を見たり、指紋リーダーに指をさっとスワイプするだけでデバイスにサインインすることができます。

Windows Hello

 

利便性の向上はもちろん、セキュリティ面も向上

Windows Hello は、従来のパスワードよりもはるかに安全な認証テクノロジ Microsoft Passportと連動しています。デバイスのサインインのみならず、Microsoft Passport に対応したサービスであれば、ユーザー名、パスワードを入力することなく利用することができます。

登録した生体認証情報はデバイスに紐づけられ、簡単に 2 要素認証を利用することができます。これまでは、デバイス自体が盗まれることがなくても、ユーザー名やパスワードといった認証情報が第三者に知られることで、オンライン犯罪などの被害に遭う心配がありました。しかし、Windows Hello では、認証情報はあなた自身なのです。認証情報の漏えいや、盗難や詐欺に遭うという心配はありません。また、デバイスの置き忘れや盗難の被害があったとしても、ハッキングされる心配はありません。

 

顔認識って大丈夫なの?

Windows Hello は、ユーザーの写真や化粧などでユーザーになりすましても、双子2であっても別人だと正確に見分けることができます。奥行も感知する赤外線テクノロジを使用したカメラでユーザーの顔や虹彩を特定し、光源の状態に関係なくユーザーを識別できます。

 

顔認証のようすや、写真を使用したログインの試み、赤外線センサーがどのようにユーザーを識別しているかを以下のビデオでご覧いただけます。

(Please visit the site to view this video)

  

1: Windows Hello の利用には Windows 生体認証フレームワークをサポートする特殊な赤外線照射カメラ (顔認識または虹彩検出用) が必要です。特殊な赤外線照射カメラの一つである Intel RealSense カメラを搭載した 現在の PC リストはこちらになります。

2: The Australian の調査 - 6 組の双子による、Windows Hello の認証テスト。

 

関連情報

 

Windows 10 関連ブログ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 471

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>